あどぶいら分析 | SEOあどぶいら

あどぶいら分析

今さら付け焼刃な対策ですが、各エントリー記事の日付を変えて、ブログのトップに表示させるようにしました。Amebaブログに関しては、どうやら未来の日付にすると、それまで表示されないようなので、直近の日付にいちいち変更する必要があるようです。

さてさて、今回の大変動に関してですが、既にあどぶいら検索結果から立ててみる対策案あどぶいらOOP(Over-Optimization Penalty、過剰SEOペナルティ)など参考になる記事もあるところです。特にあどぶいらOOP(Over-Optimization Penalty、過剰SEOペナルティ)からリンクされているGoogleの順位変動、アルゴリズム、フィルタ、ペナルティはかなり参考になります。

一方で、当方でも様々な角度から今回の順位変動を分析してきました。まだまだ確信のもてるような結論は導き出せませんが、現時点での分析結果をできるだけ客観的に記事にしてみます。

まず、今回の順位変動において、順位を下げたブログと下がっていないブログがあります。

順位が下がらなかった主要な"あどぶいら"

順位が大幅に下がった"あどぶいら"

他にもまだまだありそうですが、ここでは省略します。

分析するとなると、当然順位が落ちた記事の共通点を洗い出し、落ちていない記事との相違点を調べていくことになります。そこで、いくつか原因としての候補が上がったわけですが、順位が落ちていない記事の中にも同様の原因を満たすものがあったりして一筋縄ではありませんでした。しかしながら、なんとなくですが、次のような理由が考えられます。

サイドバーなど下部に表示される部分ではなく、記事の本文中またはその上部に多数のリンクが張ってあり、かつ多数のトラックバックを送信している。

上記の2つのどちらかしか満たしていない場合は順位が下落していないのですよ。例えば、まったく「あどぶいら」に関係ない例を挙げると、JavaScriptっぽい。 JavaScript OOPなリンク集はリンクだらけの記事であるにも拘らず、トラックバックはまったく飛ばしていないので、JavaScript OOP - Google 検索で見事に1位を獲得しています。よくよく考えれば、記事の中にリンクが多く含まれていて、更に自分からどしどしトラックバックを飛ばしているようなページはスパムである確立が高いわけですから、当然のアルゴリズムともいえるでしょう。また、他のスパム的な要素であるミラーサイト的同一内容エントリーや「あどぶいら」連呼に関しては順位下落に影響がないようなので、今回の順位変動は人為的なものではなく、機械的なアルゴリズムによるものであると思われます。

そんなわけで、あどぶいら The あどぶいら diary/ウェブリブログJavaScriptっぽい。 あどぶいらはトラックバックセンターへのリンクを別ページに分けてリンクを貼ることにしました。ただし、いったんスパム判定を食らったとすれば、順位回復は厳しいような気もします。

また、今まで1つのブログにつき1エントリーで参加してきましたが、今後はあまり拘らずにやります。トラックバックもボチボチ打つことにして、記事を書く方に主力を移して楽しみながらやろうかと思います。

あどぶいら参加タグ

第一回「ゲイトラ」SEOコンテストに参加中!
詳しくは、芸能人トラックバックセンター「ゲイトラ」